料理教室第1弾 詳細レシピ&ポイント解説

当日ご紹介したレシピを、写真付きで詳しくご紹介。☆はシェフからの、★は管理栄養士からのポイントコメントです!

シェフが教えるプロのハンバーグ&ソース
めちゃ美味!付け合わせ3種
美しい仕上がりのマセドアンスープ
変身!アレンジミートローフ

当日の様子はこちら

シェフが教えるプロのハンバーグ&ソース

分量

(1人前)
合い挽き肉160g
0.8g (2つまみ)
玉ねぎ40g
牛乳20g
12g
生パン粉2.4g
粉ゼラチン0.8g (小さじ1/3弱)
黒コショウ0.07g (2~3振り)
サラダ油テフロンフライパンだと不要
<ソース> 
赤ワイン30g (大さじ2)
ケチャップ7g (大さじ1/2)
ウスターソース3g (小さじ1/2)
有塩バター2g

作り方

  1. 【下準備】玉ねぎをみじん切りにし、レンジで加熱。(600Wで1分+20秒+20秒+10秒程度。)焦げるギリギリ手前の、甘みが出たところで止めましょう。そのまま、完全に冷えるまで置いておきます。
    生パン粉を牛乳に浸しておきます。(乾燥パン粉の場合は、20~30分程度浸して下さい。)
  2. 1. 大きめのボウルに挽き肉を入れて塩を加え、肉が温まらないよう指先を使って手早く混ぜます。
  3. 2. さらに他の材料をすべて加えてよく混ぜ、時間があれば冷蔵庫で冷やします。
  4. 3. ハンバーグを成形します。両手で握りながら空気を抜き、厚さ1.5~2cm程度の楕円形に形を整えます。ヒビが入らないように外側を滑らかに整え、中心を少しくぼませましょう。
  5. 4. フライパンにサラダ油を入れて温め、中火~弱火で焼きます。目安は表3分、フタをして裏10分程度。肉汁がしっかり透明になるまで焼いたら出来上がりです。
  6. ★合い挽き肉は、豚と牛の旨みが合わさった、ダブルで美味しい挽き肉です。あっさり仕上げたい場合は鶏肉、旨みを出したいときは合い挽き肉など、使い分けられれば料理上級者へ近付きます!
  7. ★カロリーが気になる方は、フライパンではなくオーブンで加熱しても◎。テフロンフライパンを使っても、油要らずでヘルシーです。また肉に豆腐を3割程度混ぜるとカロリーオフ出来ますよ。
  8. ★ソースを大根おろし+ポン酢などにすると、バターを使わないのでカロリーオフ。塩分が気になる方は減塩ポン酢などを使っても◎です。

☆Point !!☆
焼く前のハンバーグは、表面を滑らかに。
空気が入ったままだったり、ヒビが入っていると、そこから割れて旨みが溶け出してしまいます。
中心をくぼますのは、火の通りを良くするため。
ここまでを、タネがしっかり冷えた状態で行えれば完璧です!

☆Point !!☆
焼き上がりは、竹串を刺したときの肉汁の色で判断。
肉汁が透明になれば、しっかりと焼き上がったサインです。
テフロンのフライパンを使う場合には、油をしかなくてもOKです。

作り方

  1. 1. 小さめの鍋に赤ワインを入れ、半量になるまで煮詰めます。
  2. 2. そこへケチャップ、ソースを加えてよく混ぜます。
  3. 3. 沸騰したら火から下ろし、バターを加えて余熱で溶かしていきます。(バターモンテという手法。)バターが溶けたら出来上がりです。

☆Point !!☆
バターモンテの最中。
溶けにくいからと、ここで火に掛けてはダメ!グッと我慢しましょう。
最初に赤ワインを半量になるまで煮詰めるのは、旨みを凝縮させるため。
この一手間で、仕上がりがまったく違うのです。

☆Point !!☆
当日味見をしていただいた、ガストリック。
こんなに煮詰めるの!?という程、しっかりと砂糖をカラメル化させることがポイントです。
基本レシピは「砂糖4 : お酢 1: 水 : 2.5」。日持ちもするので、おうちで作るソースをワンランク上げたい時にぜひ!


めちゃ美味!付け合わせ3種

分量

(1人前)
<人参グラッセ> 
人参30g
砂糖2g
有塩バター0.8g
0.1g (1つまみ)
ひたひたになる位
<マッシュポテト> 
じゃが芋30g
牛乳10g
有塩バター2g
ナツメグ0.2g (2振り)
0.1g (1つまみ)
白コショウ0.05g (2振り)
<ブロッコリー> 
ブロッコリー30g

作り方

  1. 【人参グラッセ】
    1. 人参は1cm幅の輪切りにします。
  2. 2. すべての材料を鍋に入れて火をつけ、煮立ったら中火に。落としぶたをして、竹串がすっと通るくらいになるまで煮詰めていきます。
  3. ☆人参に火が通っているのに水分が多く残っている場合は、人参を取り出して煮詰めましょう。
  4. ★人参の皮には栄養があるので、汚れを落とせばむかずに使ってもOK。気になる場合は、包丁の背でこそぐと良いです。
  5. ★人参に含まれるビタミンAは、バターの油と一緒にとることで吸収率がUPします。風邪予防や美肌効果もあります!
  1. 【マッシュポテト】
    1. じゃが芋は一周切れ目を入れて、水から茹でます。
  2. 2. じゃが芋に火が通ったら取り出して皮をむきます。水を捨てた鍋にバターを入れて溶かし、皮をむいたじゃが芋を加えて潰します。
  3. 3. ごくごく弱火にかけながら、牛乳半量→ナツメグ→牛乳残り を加えてしっかり混ぜたら出来上がりです。
  4. ☆ボウルではなく、鍋で火にかけながら作ることがポイント!また牛乳は分けて加えると分離しにくいので、少しずつ混ぜていきましょう。
  5. ★マッシュポテトに使うじゃが芋はメークインが◎。じゃが芋に含まれるでんぷんが多く、水分が少ないのでホクホクに仕上がります。粉ふきいもの場合も、キレイに粉を吹かせるにはメークインがオススメです。
  6. ★芋類は実はビタミンCが豊富で、茹でても他の野菜よりも損失が少ないので、しっかり身体に取り込むことが出来ます。
  1. 【茹でブロッコリー】
    1. ブロッコリーは適当な大きさの小房に分けます。
  2. 2. 鍋に水(分量外)と塩を加え、沸騰したらブロッコリーを入れて茹でます。
  3. 3. 茹で上がったらザルにあけてそのまま冷まします。水をかけて冷やさないように!
  4. ★ブロッコリーの栄養を壊さず食べたい場合は、レンジ加熱で仕上げましょう。塩を使わないので、減塩にもなります。
  5. ★ブロッコリーの茎部分には栄養がたくさん!スープ、炒め物、きんぴらなどにも使えます。

美しい仕上がりのマセドアンスープ

分量

(1人前)
キャベツ20g
玉ねぎ20g
人参20g
セロリ10g
白ワイン5g (小さじ1)
オリーブ油1g
コンソメ0.9g (小さじ1/3)
0.1g (1つまみ)
白コショウ0.07g (2~3振り)
ローリエ少々
150cc (3/4カップ)

作り方

  1. 1. すべての野菜を1cm角に切る。玉ねぎはみじん切りの要領で。セロリは頭の方から筋を取ってから刻みます。
  2. 2. 深めの鍋に油をしいて火をつけ、玉ねぎ、人参、セロリ、キャベツを順に加えて炒めます。
  3. 3. 野菜が全体的にしんなりしたら水を加えます。沸騰したらアクを取り、味を調えたら出来上がりです。
  4. ☆玉ねぎ・人参・セロリのコンビはフレンチでもよく使われ、香味野菜(ミルポワ)と呼びます。割合は3:3:1。色を付けないように炒めるのがポイントです。
  5. ★スープにすると野菜から溶け出たカリウムや旨みを、残らず食べることが出来るのでオススメの調理法です。

☆Point !!☆
マセドアンとは、1cm角に切った野菜のこと。
大きさが同じだと火の通りも均一になり、見た目も華やかです。
最初に香味野菜(ミルポワ)を炒めるときには焦がさないように!
フレンチでは「スエに炒める」と呼び、野菜が汗をかく程度にとどめます。


変身!アレンジミートローフ

分量

(約5人前)
豚バラ肉500g程度
ハンバーグの残り400g程度
ドライフルーツ40g程度
ガラムマサラ少々
はちみつ大さじ3程度

作り方

  1. 1. 長方形の型に豚バラ肉を並べて敷き、オーブンは160度に温めておきます。
  2. 2. ハンバーグの残り種にドライフルーツ、ガラムマサラを加えてザッと混ぜ、(1)の型に敷き詰めます。
  3. 3. オーブンの天板にクッキングシートを敷き、型をひっくり返してオーブンへ。160度で1時間焼きます。
  4. 4. 1時間経ったら取り出してハチミツを塗り、220度で10分加熱したら出来上がりです。
  5. ☆できたてをすぐ切ると肉汁があふれ出てしまうので、ある程度冷ましてから切り分けましょう。

☆Point !!☆
オーブンに入れる前のミートローフ。
四方を豚バラ肉で巻くことで旨みを閉じ込めます。
ヘルシーに仕上げたい場合は、豚バラ無しで、型のまま焼いても◎です。


栄養成分

(各1人分)
【ご飯】 
エネルギー302kcal
タンパク質4.5g
脂質1.0g
炭水化物66.8g
塩分0.0g
食物繊維0.5g
カリウム52mg
コレステロール0mg
【ハンバーグ&ソース】 
エネルギー461kcal
タンパク質33.9g
脂質28.0g
炭水化物9.2g
塩分1.5g
食物繊維0.8g
カリウム685mg
コレステロール171mg
【付け合わせ】 
エネルギー81kcal
タンパク質2.3g
脂質2.2g
炭水化物12.2g
塩分0.2g
食物繊維2.5g
カリウム329mg
コレステロール7mg
【マセドアンスープ】 
エネルギー36kcal
タンパク質0.8g
脂質1.0g
炭水化物5.4g
塩分0.5g
食物繊維1.4g
カリウム170mg
コレステロール0mg

料理教室一覧へ

当日の様子はこちら



新着ケアレシピ

専門家コラム

食事ケアポイント

オーダーメイド相談
数値で健康チェック

栄養プロの料理教室

SNS

栄養士・管理栄養士の方へ